【GRB インプレッサ】#26 ブレーキパッドとローター交換方法!DIYブレーキチューニング [その1] フロント編 (ブレンボ・アドヴィックス・ディクセル) HD
前回の動画で説明したブレーキメンテパーツの交換方法実践動画です。 使用パーツ:ブレーキパッドはアドヴィックス、ローターはディクセルです。 動画にもありますが鳴きが酷かったのもあり、ローター・パッド共に交換を行う事にしました。 動画は長くなったので今回はフロント編です。 作業日が真夏日で後半、暑さにヤラレています・・・ 作業される方は十分注意して注意して作業してください。 重要保安部品になりますので、自己責任にて行って下さい。 自信のない方は認証工場に依頼してください。 トルクはあくまでも規定値ですが、ボルトの状態やキャリパー取付部のネジ山の状態により舐めてしまう可能性もあるので、注意してください。 (男性が全力で締めるとネジ切ってしまう場合があります) 個数は一台分(左右)の必要個数です ■ブレーキパッド(http://sports.advicsaftermarket.co.jp/) ADVICS SS(street spec) フロント:SS690-s ×1 ■ブレーキローター(http://www.dixcel.co.jp/) DIXCEL(ディクセル)FPシリーズ フロント:FP-3617023S ×1 ■スバル純正部品(ブレーキパッド関連) シム キツト,デイスク ブレーキ:26298FE000 × 1 シム,デイスク ブレーキ アウタ:26233FE030 × 2 シム,デイスク ブレーキ インナ:26233FE020 × 2 ピン,デイスク ブレーキ:26231FE030 × 4 クロス スプリング:26232FE010 × 2 0:00 イントロダクション 1:19 交換前のブレーキの鳴き 1:53 イントロ続き 3:21 フロントブレーキメンテ開始 4:13 ブレーキフルードリザーバータンクの確認 5:16 フロントブレーキパッド取り外し 8:56 キャリパーピストン戻し 10:26 フロントキャリパー取り外し 12:56 ローター厚測定 14:07 フロントローター取り外し 17:05 新旧ローター比較 17:57 フロントローター取り付け 19:25 フロントキャリパー仮止め・ローター固定 22:33 フロントキャリパー取り付け 23:05 フロントブレーキパッド組付け 32:12 交換後の注意とまとめ ■トルク値(締め過ぎ注意) キャリパー取付ボルト:155 N·m ホイールナット:100 N·m #ADVICS #DIXCEL #GRBインプレッサ ------撮影機材------ Canon EOS M6 EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM RODE Wireless GO