【アズールレーン演習】ウォースパイト改によって赤城加賀の時代が終わった瞬間【Azur Lane-PvP】Warspite Royal Navy Fleet HD
もう、どれだけ頑張っても赤城加賀ではウォースパイトに勝てない。 (まぁ姉と長門は健在なんだけどね;) ということで、ウォースパイト改がほぼ完成しましたので使っていきます。 相手前衛は戦力的に酸素魚雷ではなく耐久と消火器を持たせた駆逐主体のようです。 1戦目は魚雷を綺麗に回収して崩れてしまいました。 2戦目以降は粘りましたが、主力が先に崩れてしまい挽回は望めません。 駆逐特効のオーロラとウォースパイトは相性最悪でした。 まずはウォースパイト改のスキルのおさらい。 弾幕を受けた相手を、ロイヤル戦艦が狙うようになりますが、 それは各艦とも1射目のみ、2射目3射目は従来どおりの飛び方になります。 これによってウォースパイト改を長門天城に突っ込むのは難しくなりました。 しかし、赤城加賀の時代を終わらせた事には疑いの余地がありません。 開始10秒の弾幕だけで半分削られ、2度目の航空攻撃を行う前に落とされます。 しかし純粋な火力が凄まじい。 単純に全戦艦中で最高火力、そこに自己バフ、さらにQEバフ。 装填もトップクラスで、弾幕を撃ちまくったモナークですらMVPが取れません。 編成ですが、とても一般的な感じにしました。 ウォースパイト改とモナークは不動。 DoYも優秀ではありますが、QEのバフを捨ててまで使う必要は無いでしょう。 そして"名誉ロイヤル"ジュノー、オーロラで命中補助、ネプチューンで前衛を維持します。 世間ではオーロラの代わりに雪風を使うのがベストという事ですが、 まぁ攻め側ならオーロラで良いでしょう、せっかくのロイヤルですから。 天龍門を相手にするなら雪風の守護が必要になる感じでしょうか。