【sajou no hana】「誰のせい」(Music Video) HD

10.05.2019
『誰のせい』 作詞/作曲 : 渡辺翔 編曲 : キタニタツヤ Director : 松永つぐみ(A4A) -------- 2nd 配信限定シングル 「誰のせい」 2019.5.29 Release 1.誰のせい(作詞/作曲 : 渡辺翔 編曲 : キタニタツヤ) 2.閃光(作詞 / 作曲 / 編曲 : キタニタツヤ) 表題曲「誰のせい」には People In The BoxのDr.山口大吾氏が参加! --------- 誰のせい 手を隠した袖は汚れていた どうか構わずお先へと 手を伸ばすのにはあたいしなくて 最初っからわかってる 堂々と笑ってる君が嫌いだ 認めた欠陥だらけの思考を責めて これ以上私にどう向き合えばいい? 回避さえも疲弊して嫌になって 受け入れて無意識にほら笑顔だけうまくなった 環境なんだって気が付いた 誰のせいにしていい? 仕方がない仕方がない選べなかったなら 目の回りそうな言葉を明日もまた 理解できずに笑いかわすでしょう ひどい愚痴は儚い絵にしよう 手が綺麗と決めつけて理想を どうして簡単に押し付けるの 手が開けば落書きを残して 前後ろわかんない私に居場所を刻んだ もう誰の芸術で本物は死んでるの? 平気だった物さえも今日急に無理になる ねぇ普通ってどんなもの?価値のある容器なの? さしていらないそれ捨ててまた一人になって楽になる 認めた欠陥だらけの思考を責めて これ以上私にどう向き合えばいい? 回避さえも疲弊して嫌になって 受け入れて無意識にほら笑顔だけうまくなった 環境なんだって気が付いた 誰のせいにしていい? 仕方がない仕方がない選べなかったなら 目の回りそうな言葉を明日もまた 理解できずに笑いかわすでしょう 演じてばっかの世界に残せるものはいったい何になるだろう 白い夢は儚い絵にしよう -------- 【sajou no hana】 渡辺 翔 キタニタツヤ sana 数多のヒットソングを手掛けてきた渡辺 翔がキタニタツヤ、sanaという新しい才能とタッグを組み、「sajou no hana」を結成。 TVアニメ「天狼- Sirius the Jaeger -」エンディングテーマ「星絵」を担当。同楽曲収録の1stシングルを2018年8月22日にリリース。エンディングテーマ「星絵」は、「天狼」のために描きおろした楽曲で、作品世界に寄り添いながらも牽引していく重厚なサウンドになっている。その後、2018年12月26日には配信限定シングル「あめにながす」をリリース。 2019年1月から放送開始のTVアニメ「モブサイコ100Ⅱ」のオープニングテーマ「99.9」にMOB CHOIR feat. sajou no hanaとして参加。また同アニメエンディングテーマ「メモセピア」「グレイ」を担当。 渡辺 翔、キタニタツヤが作り出すジャンルに捉われない柔軟な音楽と、儚さと力強さが同居したsanaのボーカルで注目を集める。 渡辺 翔 Sho Watanabe ROCK やR&B、アイドル向けなどジャンルにとらわれないメロディーセンスは各方面で評価される、ヒットクリエイター。 LiSA「crossing field」 、「oath sign」、「だってアタシのヒーロー。」、TrySail「whiz」、三森すずこ「ユニバーページ」、内田真礼「c.o.s.m.o.s」、井口裕香「Grow Slowly」、ClariS「コネクト」など多数の大ヒット曲を手掛け、この度、満を持してのアーティスト活動を開始する。 キタニタツヤ 作家活動と同時にソロ活動も精力的に行い、2018 年9 月にはソロ作品「I DO(NOT)LOVE YOU.」を発表。 ベーシストとしてn-buna、ヨルシカをサポート、作家としてA 応P、ナナヲアカリ、熊木杏里、さくらしめじ、Payrin’ s などに楽曲提供を行うなど、多岐にわたり才能を発揮している。 sana 2014年にスマイルカンパニー主催のアニメ限定オーディションに合格し、シンガーや声優アーティストのコーラスを担当。 2016 年にはTV アニメ 「モブサイコ100」 のオープニングテーマのヴォーカリストに抜擢。MOB CHOIRのヴォーカリストとして、37(読み:さな)名義でデビューした。 HP : http://whv-amusic.com/sajounohana/ Twitter : https://twitter.com/sajounohana Instagram : https://www.instagram.com/sajounohana/

Похожие видео