ミツビシ アウトランダーPHEV P(7人乗り)雪道で頼もしい、アウトランダーはまさにオールランダーでした。ゲスト:クロエリさん【新車・試乗】MITSUBISHI OUTLANDER PHEV HD
先代から大幅な進化を遂げて登場した新型アウトランダーPHEV。そのプロトタイプの試乗インプレッションは袖ヶ浦フォレストレースウェイでの印象をお届けしましたが、ナンバー付きの市販モデルはそのオールラウンドぶりを確かめるべく、雪上からレポート。ゲストに、ラリードライバーでモデル&レースクイーンのクロエリさんを迎えて、ツインインプレッションでお送りします。 取材協力/三菱自動車工業 映像撮影&映像編集/篠原晃一 取材車両:アウトランダーPHEV P(7人乗り) 車両本体価格:5,320,700 円〜 ◾️S-AWC(Super All Wheel Control) S-AWC(Super All Wheel Control)は、4輪の駆動力・制動力を最適に制御することで優れた 操縦性と高い走行安定性を実現する、独自の車両運動統合制御システム。 ツインモーター4WDをベースに、ブレーキをコントロールするAYCを追加。 前後駆動力配分と左右駆動力配分を制御するのに加え、駆動トルクと回生トルクの制御を行い、ABSとASCのコントロールについても専用チューニングが施されています。 常時4輪を最適制御し、さまざまな走行状態で4輪のタイヤの性能をバランスよく、最大限に発揮してくれます。 ◾️イノベーティブペダル オペレーションモード アクセルペダルひとつで加減速のコントロールが可能。ペダルを踏み込めば加速、戻せば減速、ブレーキペダルへの踏み替えが減り、ドライバーの疲労を軽減。 ①市街地走行:加減速が多い市街地走行ではブレーキ踏み替えを減らし、疲労軽減。 ②ワインディング:カーブの前のブレーキングでもブレーキ踏み替えを減らすことで加減速をよりスムーズに。 ③雪道走行:慎重なブレーキ操作が求められる雪道でもアクセルペダルだけで安定したブレーキングが可能。 ④坂道走行:急な登りや下り坂でもアクセルペダルひとつで安定して走行。 アウトランダーPHEV P(7人乗り) ◾️SPECIFICATIONS 全長×全幅×全高:4710mm×1860mm×1745mm ホイールベース:2705mm トレッド(フロント/リア):1595mm/1600mm 車両重量:2110kg 最小回転半径:5.5m エンジン 種類:直列4気筒DOHC16バルブ エンジン排気量:2359cc ボア×ストローク:88.0mm×97.0mm 圧縮比:11.7 最高出力:98kW(ps)/5000rpm 最大トルク:195Nm/4300rpm 燃料:無鉛レギュラー 燃料タンク容量:56ℓ モーター 定格出力(フロント/リア):40kW/40kW 最高出力 (フロント/リア):85kW/100kW 最大トルク(フロント/リア):255Nm/195Nm 駆動用バッテリー 種類:リチウムイオン電池 総電圧:350V 総電力量:20kWh 充電時間 普通充電(AC200V/15A):7.5時間 急速充電(80%):約38分 ハイブリッド燃料消費率(WLTCモード):16.2km/ℓ ステアリング形式:ラック&ピニオン(電動パワーステアリング) サスペンション形式(フロント/リア):マクファーソンストラット/マルチリンク ブレーキ形式(フロント/リア):ベンチレーテッドブレーキ/ベンチレーテッドブレーキ タイヤ(フロント/リア):255/45R20 101W #アウトランダー#PHEV#ミツビシ