〜真空管アンプの世界へようこそ〜 NFJオリジナル真空管ラインアンプ「FX-AUDIO- TUBE-01J」を試す!【前編】 HD

30.11.2016
今年6月の初回販売は100台が2分ジャストで完売したそうですが、今は流通も安定してそうです。わずか5,000円ほどで真空管アンプの世界を楽しんでみませんか? 今回は、一世を風靡した「Lepai LP-2020A+ NFJストア別注モデル第9ロット」に「FX-AUDIO- TUBE-01J」を繋いでみました。 商品提供動画にあるまじき大失態を犯してしまいました。 重ねてお詫び申しあげます。 ※NFJ(株式会社ノースフラットジャパン)様から商品の提供を受けてのレビューです。本体(オプション含む)以外の金銭的な報酬は一切いただいておらず、個人的な感想を自由に喋らせてもらっています。 ◼︎FX-AUDIO- TUBE-01J【ブラック】真空管プリアンプ(ラインアンプ) NFJオリジナルモデル http://amzn.to/2gF4UiG ◼︎TUBE-01(01J) 交換用真空管2個セット ミルスペック選別グレード http://amzn.to/2fyrZYb ◼︎DC12V/2A スイッチング式 汎用ACアダプター http://amzn.to/2fMYnF9 [NFJ公式ブログ] http://blogs.yahoo.co.jp/nfj_2009 [NFJ ヤフーストア] http://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/ [比較試聴環境] スピーカーから約80cmの距離にリニアPCMレコーダー「ZOOM H5」を設置(設定は固定)。収録時にボリュームが極力同じになるようアンプ側で感覚的に調整。編集時に音源のピークが合うよう若干の調整をしています。その他の加工は一切なし。 〜今回の撮影機材〜 ■Panasonic ルミックス GH4 http://amzn.to/1D5EgFf ■Panasonic ルミックス G7 http://amzn.to/1mrypYj ■Panasonic 25mm F1.7 LUMIX G ASPH. http://amzn.to/1MO1UZg ■OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 http://amzn.to/1Nt2wnl ■ZOOM ハンディレコーダー H5 http://amzn.to/22ttSoK ■編集ソフト Final Cut Pro X ■使用音源 ・YouTubeオーディオライブラリ ・フリーBGM・音楽素材MusMus http://musmus.main.jp/ ・音楽の卵(おんたま) http://ontama-m.com/ ■アンソニーのTwitter https://twitter.com/antoine1973 お気軽にフォローしてください♪

Похожие видео