VAIO Zのキーボードチェック→評価=○~△ HD

16.02.2015
【感想】 以前、VAIO Fit 13Aのキーボードチェックをしました(http://youtu.be/wEd2cUTDWss)。それと見比べるとわかると思いますが、VAIO Zのキーボードはチャカチャカした音が無くなっているのが分かるでしょうか?。あと、打鍵時のキーボードフレームの上下動もなくなっていますね。なので、確かにVAIO Fit 13Aに比べれば安っぽさは感じられなくなりましたし、キーによって打鍵感が変化するような事もありませんでした。そういう意味ではかなり改善していると言えるでしょう。←まあ、なにしろ比較する相手がVAIO Fit 13Aですから、そこから更に悪化していたら目も当てられませんけどねw 静音キーボードだとの事ですが、静音になったかどうかに関してはよく分かりません。私にはごく一般的な音の大きさだと感じましたが、VAIO Fit 13Aに比べれば静かになったのかもしれません。もともと比較的打鍵音が大き目の機種だったと記憶しているので。 キーストロークが1.2mmとのこと。VAIO Fit 13Aと変わっていないのですが、ヒット時の底がカタイので、数値以上に浅く感じましたね。これは慣れの問題で、違和感はすぐ解消するでしょうし、慣れればむしろ打ちやすく感じるのではないかと。 全体としての感想。 正直なところ、競合他社に比べて特別良いキーボードかというと、そこまでは思いませんでした。ですが一応勝負できる程度にはなったと思います。VAIO Fit 13Aよりは明確に良くなっていますね。今回、沖電気製のキーボードに切り替えたそうなのですが、それは正解だと思いました。 【余談】 正直、キーボードベンダーとしての沖電気って聞いたことがなかったので、「何故に沖電気なのか?」というところを聞いてみました。 実は、他にもいろいろなところ(国内/海外含めて)を検討したらしいのです。その結果、沖のキーボードが一番品質と「品位」が高かったのだそうな。「品位」と言われても非常に漠然としているのですが、いわゆる官能テストで沖が一番だったということなのだと思います。ちなみに、VAIO Fit 13Aの時は沖ではない海外ベンダー製(メーカー名は教えていただけませんでした)だったそうです。

Похожие видео

Показать еще